生きた心地が…💧
先日のことです。
社員猫(会社で飼っている猫)が3日も帰ってきませんでした。外と家を自由にしてる子なら3日くらいと思われるかもしれませんが、この12年間1度もそんな長く留守にしたことがなく、そして何よりこの猛暑。それからたまにテレビでみかける酷い虐待のこと。心配で心配で生きた心地がしませんでした。
すぐに保健所、警察、区役所、清掃局、近くの保護団体、ボランティアさんに連絡をしました。それから猫の隠れそうなとこなどご近所を探しましたが見つかりません。
そして3日経った朝、会社に行くと社員猫がいつもの通りいつもの場所でくつろいでました。涙が出るほど嬉しかったです。会社の皆と本当によかったと一安心でした。
今回のことから、もうシニアさんの社員猫さんなのでおうちにいれた方がいいのかな、でも、、、こよなく自由を愛する彼女を閉じ込めてしまってもいいのかな、など悩んでいます。
というのも、昔、病気で3週間お部屋生活をしましたが全く慣れずにストレスで体調くずしたほどでした。
最近は室内飼いの猫ちゃんが多いですが、シニアさん世代だと外と家を自由にしてる子もいます。
みなさん、どうしてるのかな?こんな悩み抱えてる人もいるのかな?なんて思いましたのでそのうち猫お茶会などでこんなテーマもお話できたらいいなぁ。と思いました。
0コメント